ひげを禁止、人事評価を下げられた大阪市職員への賠償命令に対し、大阪市の吉村洋文市長はこれを不服とし、17日、控訴する方針を明らかにしました。
大阪市交通局、大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)の50代の男性運転士2人が、ひげを理由に人事評価を下げられたのは憲法違反だとして、市に賠償などを求めた訴訟で、吉村市長は、市に慰謝料など計44万円の支払いを命じた大阪地裁の16日の判決を不服だとして、控訴する考えを明らかにしました。
『ひげ禁止』大阪市へ賠償命令、大阪市長は不服として控訴
吉村市長は記者団に対して、男性運転士らの人事評価について
「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」
と語りました。
吉村市長は17日、自身のツイッターに
「なんだこの判決。控訴する。
旧市営交通はサービス業、身内の倶楽部じゃない。
公務員組織だ。
お客様の料金で成り立ち、トンネルには税金が入っている」
と強調し、そのうえで、「控訴だ」と繰り返しました。
また、吉村氏は記者団に対しては、男性運転士らの人事評価について
「ルールを守っていない職員がルールを守っている職員よりも高く評価されるのはおかしい」
と付け加えました。
一方、交通局がひげを禁止する「身だしなみ基準」を制定した当時、市長だった橋下徹氏も17日、ツイッターに投稿。
「公務員組織の交通局は違法・不適切行為を繰り返していた。
当時は厳格に服務規律を守らせることが第一だった」
と説明しました。
16日の判決は、ひげをそるよう求めた基準は職務命令ではなく職員への協力を求める趣旨だとして違法性を否定する一方、基準に沿って上司が人事処分を示唆してひげをそるよう指導したり、人事評価を下げたりしたことは違法だと判断していました。
被告は大阪市交通局の運転士2人、人事評価を下げられた?
ひげをそらなかったことを理由に不当に低い人事評価を受けたとしていたのは、大阪市営地下鉄(当時)の運転士2人です。
市に慰謝料など計約450万円の賠償を求めた訴訟で、大阪地裁は16日、計44万円の支払いを命じました。
内藤裕之裁判長は
「ひげを理由に減点評価したのは、裁量権の逸脱で違法」
と判断しました。
判決は、内規について
「任意に協力を求めるもので、一定の合理性がある」
と判断する一方、ひげを一律に禁止することや、人事評価の理由にすることは服務規律の限度を超えると指摘。
地下鉄の運行にも支障がないとして、
「ひげを生やすかどうかは個人の自由」
と判断しました。
訴えた2人は、20年以上前から鼻の下やあごにひげをたくわえていました。
判決後に記者会見した河野英司さん(56)は
「ひげは個性の表現で、そると自分ではなくなる。
伸ばす自由が認められてうれしい」
と話しました。
大阪市営地下鉄は18年4月に民営化し、現在の市高速電気軌道(大阪メトロ)には同様の内規がなく、2人は現在もひげを伸ばして勤務しています。
職場での身だしなみに一定の基準を設けることは人権侵害か
大阪市交通局では、2012年に、職員の服装や髪型などで地下鉄の利用客などに不快な思いをさせないようにとの趣旨で、「職員の身だしなみ基準」を新たに設けました。
基準の中で、男性の職員については、「ひげは伸ばさずにきれいにそること。整えられたひげも不可」としていました。
2015年に河野さんが上司との面談を録音した音声記録には、ひげを生やしていることの人事評価への影響についてやり取りした内容が録音されていました。
この音声記録の中で河野さんが
「前回の人事評価では、ひげが理由で2項目下げられているじゃないですか」
と抗議したのに対し、上司は
「身だしなみ基準をなんべんも守らないとなったら、僕らやっぱり下げなしゃあないわな」
と、ひげを理由に低い評価にしたともとれる発言をしていました。
さて、職場での身だしなみに一定の基準を設けることは人権侵害に当たるのでしょうか?
ファッションに職場に応じた職務上の制約があるのは珍しいことではありません。
制服と共に全体の身だしなみにおいて、ひげをたくわえることを認めるか否かは、所属する組織に委ねられるべき、という声があります。
ひげを生やすことを認められないことによって精神的苦痛を被った、という気持ちはわかりますが、職務上どうあるべきかは大切なことです。
大阪市営地下鉄の運転士として多くの乗客と接し、その乗客に不快感を与えないようにするという点において、ひげを禁じるということはある意味、合理性があるという意見もあります。
職場のルールおよび職務命令に従わない、従う意思がないということであれば、注意や処分を受けるのは当然だ、とする人から見れば今回の判決は不服ということでしょう。
原告が現在は大阪メトロ、民間会社の職員ということで今や大阪市の職員ではなく、上司には当たらない大阪市長との今後の対立が注目されます。